映画『大海原のソングライン』公式WEBサイト
  • ニュース
  • イントロダクション
  • 作品紹介
    • Small Island Big Songとは
    • ソングラインとは
    • 南島語族とは
    • アルバム&ワールドツアー
    • 上映&受賞歴
    • 解説文:石村先生
  • コメント
  • 動画
  • 劇場
    • 劇場情報
    • 仮設の映画館
  • スペシャル
    • イベント
    • 特典
2020年6月26日

島々アーティスト紹介コーナー⑩ トレス海峡諸島

オーストラリアと言えば、みなさんはコアラとカンガルーを連想するでしょうか。かわいい動物と美しい自然はオーストラリアの定番イメージですが、今回はオーストラリア本土ではなく、オーストラリア領のトレス海峡諸島を紹介したいと思います。

「でもトレス海峡諸島って、どんな感じなの?」という疑問が湧いてきますよね!トレス海峡諸島は274の小島からなるサンゴ礁の諸島で、「アイランダー(Islander)」と呼ばれるメラネシア系の先住民(トレス海峡諸島民)が暮らす場所です。漁業が盛んで、1960年代からは真珠の養殖が盛んになりました。これはトレス海峡諸島にとっての大事な経済資源です。
        
トレス海峡諸島は様々な小島で構成されていますが、今回は出演アーティストの出身地である木曜島(Thursday Island)だけの紹介となります。

木曜島はニューギニア島とオーストラリア本土の間にある小さな島です。また、現地の人からはワイベン島(Waiben「水のない島」)と呼ばれています。ここで驚愕の事実が1つがあります!

なんと!この島には!!明治から第二次世界大戦前まで!!!和歌山県から多くの真珠貝採取者が移住していたのです!!!!
          
マウパワーさんは木曜島出身のヒップホップアーティストであり、このトレス海峡諸島からデビューして、ツアーを行った最初の先住民系ラッパーです。represent 木曜島ですね。本作でも迫力のフロウをかましております。なので「伝統」というイメージは彼のスタイルからあんまり想像つかないですが、ラップという表現様式は彼らの世代が自分たちのアイデンティティーを刻み世界に発信するための新しい手段なのであります。

#大海原のソングライン
#音楽ドキュメンタリー
#ドキュメンタリー
#南島民族 #オーストラリア #トレス海峡諸島 
#木曜島 #マウパワー

島々アーティスト紹介コーナー⑨ アオテアロア 【本編映像解禁】ロードショーは8月1日から

Related Posts

島々のアーティスト紹介

島々アーティスト紹介コーナー⑨ アオテアロア

島々のアーティスト紹介

島々アーティスト紹介コーナー⑧ パプアニューギニア

島々のアーティスト紹介

島々アーティスト紹介コーナー⑦ ハワイ

Tweets by @@moolinpro
映画『大海原のソングライン』公式WEBサイト
  • ニュース
  • イントロダクション
  • 作品紹介
    • Small Island Big Songとは
    • ソングラインとは
    • 南島語族とは
    • アルバム&ワールドツアー
    • 上映&受賞歴
    • 解説文:石村先生
  • コメント
  • 動画
  • 劇場
    • 劇場情報
    • 仮設の映画館
  • スペシャル
    • イベント
    • 特典
© 映画『大海原のソングライン』公式WEBサイト 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes
Tweets by @@moolinpro
映画『大海原のソングライン』配給/ムーリンプロダクション Moolin Production