【求人】2022年度「配給部」新入社員募集!
2022年度「配給部」新入社員募集! 募集理由 弊社は、2019年にできた若い会社です。実績も経験もないのに配給の仕事を始めました。それは、本業の制作の傍らで食っていくための仕事としてスタートさせたわ […]
2022年度「配給部」新入社員募集! 募集理由 弊社は、2019年にできた若い会社です。実績も経験もないのに配給の仕事を始めました。それは、本業の制作の傍らで食っていくための仕事としてスタートさせたわ […]
沖縄本土復帰50周年ーー 時代の波に翻弄される文化、言葉、暮らし それでも島に息づくものがある かつて「与那国島」はアジアの交易の中継地として栄えてきた。その交流から生まれた文化と、日本や沖縄本島とも異なる独自の言語は […]
昨年、与那国島をテーマにした展示会がイタリアとフランスで開催された。作者であるアヌシュ・ハムゼヒアンと ヴィットリオ・モルタロッティは3年間に渡り与那国島の言語と文化、そして日常のささやかな移り変わりを取材し た。その […]
初めてのベストテン! 第95回キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門で『緑の牢獄』が10位に入りました!昨年公開されたそうそうたる作品の中で選評に入れて下さった皆様、ご覧頂いた皆様、上映して劇場の皆様ありがとうございます。詳 […]
この度、2022年1月末より、弊社の事務所が下記の通り移転いたしましたのでお知らせいたします。尚、電話番号及びFAX番号につきましては変更ございません。 先月に引っ越しを終えまして、新事務所では2月1日より平常通り業務を […]
台湾版書籍『緑の牢獄』の出版社である前衛出版社編集長・鄭清鴻、中央は『緑の牢獄』助監督・何孟学が著者の黄インイクの代理として出席。 12月4日(土)台北・西門紅楼劇場にて「2021Openbook好書賞」の受賞式が […]
黄インイク監督が10月3日より開催されるアジアドック(ASIADOC 2021)のワークショップでメンターを務めます。 ASIADOCとは:フランス「Docmonde」というドキュメンタリー教育組織が全世界各地域で開催さ […]
黄インイク監督が2021年より沖縄のネットメディア「HUB 沖縄」にてコラムを始めました。 高嶺剛監督作品が大きな反響 台湾国際映画祭で特集上映 2021/8/22 発表。以下は抜粋。 今年の5月上旬、台湾でコロナが爆 […]
ムープロ配給作品が続きます!犬視点の新感覚ドキュメンタリー、6/12より東京・イメージフォーラムにて全国順次公開! 宇宙犬として有名なライカはかつてモスクワの街角を縄張りにする野良犬だった。宇宙開発に借り出された彼女は […]
台北映画祭2021のノミネート発表、『緑の牢獄』は「国際新人監督コンペティション」 「台北電影奨」3賞ノミネート 先週 5月14 日、台北映画祭(台北電影節/ Taipei Film Festival)2021 のコンペ […]